20220908-3_AIP
パイオニアに学ぶ 経験0からのAI業界チャレンジ
〜 セカンドキャリアで未経験のAI業界を選んだワケ 〜
#Career Talk With
 

《こんな方におすすめ》

  • AI業界に少しでも興味がある方
  • 短期〜長期で転職を検討している方
  • 最先端の業界でのキャリアの作り方に興味がある方

《トーク内容》

最先端業界の1つであるAI業界について、業界の特徴やその中での個人のキャリアの描き方をテーマにAI企業2社のメンバーがお話します!
シナモン社 執行役員の山村さんをお迎えし、エクサウィザーズ社 AIソリューションコンサルタントの今井と共に、未経験でAI業界を選んだ理由や、転職後のチャレンジ、喜びや苦労など率直に語ります。
モデレーターはエクサウィザーズ社 執行役員の河井が務めます。

セッション後はオフィスにて懇親会を予定しており、直接登壇者とコミュニケーションが可能です。貴重な対面の機会をぜひ活用ください。
⇨当イベントは完全オンライン開催となりました(9/10追記) 

 

日時

9/8(木)19:00 - 20:15

開催方法 オンライン(Zoom webinar)
タイムテーブル

19:00 - 19:10 オープニング、自己紹介
19:10 - 19:20 AI業界とは・成長性
19:20 - 20:00 業界に身を置いてみてのチャレンジ(喜び・苦労)
20:00 - 20:10 Q&A
20:10 - 20:15 クロージング
補足
  • 本イベントは、株式会社エクサウィザーズ、株式会社シナモンの共催です。
  • スケジュールは一部変更する可能性があります
  • 開催日前日にZoom webinarのURLとパスワードおよび入館方法などをお送りいたします
  • イベント開催当日にお申込いただいた場合、当日の13:00と18:00のタイミングで視聴URLおよび当日の受付方法などを送付させていただきます
  • 当日18:00過ぎてからお申込いただいた場合は、お手数をおかけいたしますが、イベント事務局 までご連絡をお願いいたします
  • エクサウィザーズ 会社紹介動画
  • シナモン 会社紹介資料

 

《登壇者》

今井 悠資 (いまい・ゆうすけ)
株式会社エクサウィザーズ
AIソリューションコンサルタント

立命館大学政策科学部卒業後、株式会社キーエンスに就職。
営業マンに対する研修業務などを通じて、営業という仕事を心から楽しめる人とそうでない人の違いに興味を持つ。
このことをきっかけに人と組織の関係性を研究すべく、神戸大学大学院経営学研究科に入学。
社会人院生として働きながら研究活動をおこなう。主に企業内コミュニティにおける従業員の学習について研究。
イノベーションやアイデンティティ、キャリア形成との関連を専門とする。
とりわけ、企業研修などとは異なる、自発的な従業員同士の学習形態(=実践共同体)に着目し、モチベーションの高い従業員の活動をいかにして企業の競争力につなげていくかを研究課題としている。

山村 萌 (やまむら・もえ)
株式会社シナモン
Business Developmentグループ担当執行役員

京都大学経済学部卒業。療術業を題材として制度の限界を扱った卒業論文が優秀論文に選定される。
新卒で入社した三井住友銀行では、スタートアップ企業を担当する中で、既存の枠組みによらない課題解決への想いを強くする。
その後、株式会社シナモンに入社。保険を始めとする各セクターへのコンサルティング営業や商品開発を担当。2022年2月より現職。
プライベートでは、多様性に対する強い興味から、多志向・多世代型の女子サッカーチームの立ち上げを経験、日本サッカー協会にて講演。

河井 浩一(かわい・こういち)
株式会社エクサウィザーズ
社長室室長 執行役員

2008年、米国パデュー大学クラナート経営学部経営学科及び会計学科卒。
同年、ゴールドマン・サックス証券の投資銀行部門に入社。15年、同部門におけるヴァイス・プレジデントに就任。
国内外のテクノロジー・メディア・テレコム業界や物流業界におけるM&A、IPOを含む資金調達に関する助言業務や、IR、アクティビスト対応や企業価値向上策に関する助言業務に従事。
21年4月、エクサウィザーズに参画し、22年2月社長室長、同年4月より執行役員就任。


お申込み