
このような方にオススメのイベントです
- DX推進担当役員/責任者/担当者
- DX組織構築・DX人材育成に携わる人事役員/責任者/担当者
概要
■ 開催日時
2023年11月14日(火)12:00-13:00 (オンライン)
昨年末、経済産業省と情報処理推進機構は、企業・組織のDX推進を人材のスキル面から支援するために、DXリテラシー標準とDX推進スキル標準から成る「デジタルスキル標準(DSS)」を公表しました。
一方でDSSを実際のDX人材育成に活用するところまで落とし込めている企業はまだ少なく、今後育成戦略におけるDSSの有効な活用法が模索されています。
また、DX人材育成は進めているが研修をやって終わりになってしまい、実務で活躍する実践型のDX人材の育成に困っている企業様も多い状況です。
本セミナーでは、これまで1400社、90,000名(2023年9月時点)の方々にDX人材育成サービスを提供してきたエクサウィザーズと、企業課題にあわせたオーダーメイド研修でDXリーダーの育成を支援する「TECH PLAY Academy」が登壇。両社の経験と知見をもとに、デジタルスキル標準を活用して実践型のDX人材を育成する方法を解説いたします。
DX推進に興味がある、DX人材育成にお悩みを持つDX推進・人事部門の責任者/担当者様はぜひお気軽にお申し込みください。
(本セミナーは無料です)
Program
プログラム

パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY ACADEMY
セールス チームリーダー
小林 靖典 氏

株式会社エクサウィザーズ
HRTech事業部 プロダクト企画部
プロダクトマネジメントグループ
グループリーダー
北林 洋太
開催日程が近くなりましたら、エクサウィザーズから視聴のためのZoom URLをEメールでご案内いたします。お申し込みフォームからお申し込みください。
Profile
プロフィール

パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY ACADEMY
セールス チームリーダー
新卒にて大手出版社入社。その後、EdTech(エドテック)企業2社、HealthTech(ヘルステック)企業を経て現職。各社一貫してプロダクト開発及び法人営業に従事。EdTech企業では組織マネジメント、大手金融機関等のDX、制度設計及びIT技術研修を支援。前職のHealthTech企業にて顧客企業のDX遅れを目の当たりにし、2023年にTECH PLAYへ参画。再び顧客企業のDX支援を志す。

株式会社エクサウィザーズ
HRTech事業部プロダクト企画部
プロダクトマネジメントグループ
グループリーダー
セブンアンドアイ株式会社(現:株式会社セブン&アイ・ネットメディア)入社後、株式会社セブンインターネットラボ、株式会社セブン&アイ・ネットメディアにて、オムニチャネルプロジェクトやモバイルアプリシステム開発に関わる。2016年、株式会社ディー・エヌ・エー入社。自動運転による物流支援サービス「ロボネコヤマト」の立ち上げに参画。2018年、株式会社ビズリーチに入社。ハイスキルITエンジニア向けサービス「BINAR」を事業オーナー兼プロダクトマネジャーとして立ち上げる。2020年1月にエクサウィザーズに入社。全社DXを推進するデジタルイノベーターの発掘・育成支援サービスDIAの開発に関わる。三児の父。