
このような方にオススメのイベントです
- DX推進担当役員/責任者
- DX組織構築・DX人材育成に携わる人事役員/責任者
カインズのDX戦略と内製組織の作り方
概要
「現場にDXの熱が伝わらない・・・」
「PoC倒れでDXが進まない」
「DXに向けた壁が多すぎる・・・」
昨今、DXを経営方針に掲げている企業が増えていますが、成果を上げている企業は限定的です。
カインズ様のDX戦略から具体の推進方法を踏まえ、推進していく上でキードライバーとなっている「DX人材の内製化」について解説いただきます。
後半のパネルディスカッションでは、大手企業のCDOとのディスカッションを年間100件以上おこなう、エクサウィザーズ取締役の大植から、カインズ様のDX推進手法・成功事例・失敗事例について深掘りを行います。
Program
プログラム

株式会社カインズ 執行役員
最高イノベーション責任者 兼 最高デジタル責任者 兼 デジタル戦略本部長
池照 直樹 様

株式会社エクサウィザーズ 取締役
大植 択真
開催日程が近くなりましたら、エクサウィザーズから視聴のためのZoom URLをEメールでご案内いたします。お申し込みフォームからお申し込みください。
Profile
プロフィール

最高イノベーション責任者 兼 最高デジタル責任者 兼 デジタル戦略本部長
日本コカ・コーラ、日本オラクルを経てケイ・ピー・アイ・ファクトリーを設立。Dynamics CRMのISVベンダーとしてソリューションを提供する。 のちにマイクロソフトに入社し、Dynamics CRMの開発チームの一員として、新機能の企画やロールアウト、大型案件のプロジェクトサポートを行う。 エノテカにおいて最新のテクノロジーを利用したOne-to-Oneマーケティングを実践後、設立30周年で「IT小売企業」へのビジネスモデル変革を掲げる株式会社カインズに入社。デジタル戦略本部立ち上げと同時に、本部長として経営改革プロジェクトの先頭に立っている。

取締役
京都大学工学部卒業。京都大学大学院工学研究科修士課程修了(都市計画、AI・データサイエンス)。2013年4月、ボストンコンサルティンググループに入社。インフラ、メーカー、商社の成長戦略、企業変革、新規事業立ち上げなどのプロジェクトに従事した後、2018年にエクサウィザーズに入社。19年4月より、AI事業管掌執行役員として年間数百件のAI導入・DX実現を担当。20年6月、取締役に就任。兵庫県立大学客員准教授を兼務。22年8月に『Web3時代のAI戦略』(日経BP)を出版。