20230926_梶谷さん

このような方にオススメのイベントです

  • 経営者、経営企画部門の方
  • DX推進や情報システム、企画部門の方 など

概要

2023年9月26日(火) 12:00-13:00 開催

「ChatGPT活用を収益向上に繋げている企業の活用戦略を知りたい」
「ChatGPT導入先行企業は、セキュリティリスクや正確性などの懸念にどう対策しているのか知りたい」
このようなお声を多くのお客様からお聞きします。

そこでこの度、多くの企業の生成AI活用戦略やコンサルティングを手掛け、自身でも生成AIを積極的に活用しているPOSTS 代表 梶谷 健人氏とエクサウィザーズ 常務取締役 大植 択真が登壇し、下記内容をお話しするセミナーを開催いたします。

▼セミナー内でご紹介する内容

  • AI先駆企業は、収益向上のためにChatGPTをどう活用しているか
  • AIを扱う企業の経営者である2人は、ChatGPTをどう業務に取り入れているか
  • ChatGPT活用成功企業は、活用促進のためにどんな取り組みをしているか
  • ChatGPTのセキュリティリスクや正確性などの懸念にどう対策すべきか など

 ※内容は変更になる可能性がございます。

当日は、両者がこれまでの支援実績から得たノウハウや事例、AI事業を手掛ける経営者だからこそ知っている生成AIの有効な活用方法や最新情報などを存分にご紹介いたします。
生成AIを業務効率化だけでなく、収益向上のために活用したい企業様は必見の内容ですので、ぜひご参加ください。
(本セミナーは無料です。)

Program
プログラム

12:00-
パネルディスカッション
12:35-
ご案内
12:40-
質疑応答
オンライン
Zoom開催
エクサウィザーズから視聴のためのZoom URLをEメールでご案内いたします。お申し込みフォームからお申し込みください。

Profile
プロフィール

梶谷 健人 氏
梶谷 健人 氏

株式会社POSTS
代表

株式会社VASILYにて国内最大級のファッションSNS「iQON」のグロースや広告事業を担当し、「いちばんやさしいグロースハックの教本」を出版。フリーランスとして、日本、インド、アメリカそれぞれで現地の大手ブランドやスタートアップの新規プロダクト立ち上げとグロースハックを支援。2017年にXR/メタバース領域のスタートアップMESONを創業。大手通信キャリア4社やアパレルブランドなどと共同でのサービス開発や、独自のXRフレームワークの開発などの事業を展開。現在は生成AI/XRなどの先端テクノロジーや、プロダクト戦略を軸にした経営アドバイザーとして様々な企業を支援している。

大植 択真
大植 択真
株式会社エクサウィザーズ
常務取締役

京都大学工学部卒業。京都大学工学研究科修了(都市計画、AI・データサイエンス)。2013年、ボストンコンサルティンググループに入社。事業成長戦略、企画変革、DX推進、新規事業立ち上げなどの多数のプロジェクトに従事した後に2018年、エクサウィザーズ入社。2019年4月より、AI事業管掌執行役員として年間数百件のAI導入・DX実現を担当。企業の経営層や管理職向けDX研修の講師実績が多数ある。2020年6月に取締役就任。2023年6月に常務取締役に就任。兵庫県立大学客員准教授。著書に「Web3時代のAI戦略」(日経BP、2022年)、「次世代AI戦略2025 激変する20分野 変革シナリオ128」(日経BP、2021年)

本セミナーは開催終了いたしました。