20231207_IR

このような方にオススメ

  • IR業務の効率化や生産性向上を目指しているIR業務関連担当者
  • 自分のIR業務から派生して日本の資本市場において現状の理解と分析がしたい
  • 部長級・リーダー級など、一定の方針決定に関与する権限があり、また自社のIRのあるべき方向を見定め、動かす義務がある人

概要

2023年12月7日(木) 12:00-13:00 オンライン開催

元ゴールドマン・サックス業務推進部長×上場企業のIR部長が語る!
~「IRはプロフィットセンター」、資本市場の本質・開示の課題と、AI/テクノロジーで実現できる未来~

IR業務のご担当者様や日本の資本市場の現状理解や分析を進めたいとお考えの方へ、元ゴールドマン・サックス証券 業務推進部長である清水大吾氏(「資本主義の中心で、資本主義を変える」著者)と、大手上場企業にてIRを約20年リードしてきた神山(元ソフトバンクG、リクルートHD、現エクサウィザーズIR部長)による対談形式でお送りします。同じくゴールドマン・サックス証券出身で、エクサウィザーズのIPOを担当した河井(執行役員 IR・広報管掌)がモデレーターをつとめ、資本主義の本質や、日本企業が有する課題を清水氏の独自観点から語ります。
また属人的で工数のかかるIR業務に、テクノロジーを活用することで、より深く資本市場と向き合い、企業価値向上を図るための指針を提供します。

当日は、日本の資本市場のボトルネック、IRの本質と役割、AIやテクノロジーによる業務効率化と資本市場での信頼獲得、などのテーマについてお話します。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
(本セミナーは無料です)

Program
プログラム

12:00-
ご挨拶
12:05-
パネルディスカッション/質疑応答
清水 大吾 氏
清水 大吾 氏
神山 光

株式会社エクサウィザーズ
IR部長

株式会社Exa Enterprise AI
アシスタントサービス企画開発部

神山 光

河井 浩一

株式会社エクサウィザーズ
執行役員
コーポレート統括 副統括

株式会社Exa Enterprise AI
社長室長

河井 浩一

12:45-
ご案内
場所
オンライン開催(Zoom)

視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後に、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。


※内容は一部変更になる可能性がございます。

Profile
プロフィール

simizusan-
清水 大吾 氏

1975年、愛媛県西宇和郡伊方町生まれ。2001年に京都大学大学院を卒業し、日興ソロモン・スミス・バーニー証券(現シティグループ証券)に入社。07年にゴールドマン・サックス証券に入社し、16年からグローバル・マーケッツ部門株式営業本部業務推進部長(SDGs/ESG担当)。社会の持続可能性を高めるためには資本主義の流れを変える必要があると考え、社会の価値観に働きかける啓発活動を推進。23年6月、同社を退職、9月に「資本主義の中心で、資本主義を変える」を出版。

神山 光
神山 光

株式会社エクサウィザーズ
IR部長

株式会社Exa Enterprise AI
アシスタントサービス企画開発部

東京大学卒業後、カプコン、ソフトバンクグループ、リクルートホールディングスなどでIR・広報・経営管理に従事。2021年8月、エクサウィザーズに入社。IPOを推進後、同年12月よりコーポレート統括部IR部長。IRの定常業務に加えてAI×IRの企画を推進し、2023年6月よりexaBase生成AIプロダクト部の事業開発を兼務、「exaBase IRアシスタント」の開発及びDisclosure Tech案件の開発に参画。

河井 浩一
河井 浩一

株式会社エクサウィザーズ
執行役員
コーポレート統括 副統括

株式会社Exa Enterprise AI
社長室長

2008年、パデュー大学クラナート経営学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社の投資銀行部門に入社。2015年、同部門におけるヴァイス・プレジデントに就任。約13年にわたり、国内外の多数のテクノロジー・メディア・テレコム業界や物流業界に対するM&A、IPOを含む資金調達に関する助言業務に従事。近年は、アクティビスト対応や企業価値向上策に関する助言業務にも関与。 2021年4月、当社参画。2022年2月社長室長、4月執行役員就任。社長直下として、財務戦略・資本政策に限らず、中長期的な企業価値の向上に向けた様々な業務・施策に従事。

本セミナーは開催終了いたしました。