20250409v2

このような方にオススメのイベントです

  • スタートアップやベンチャー企業、上場企業の経営者・CFO
  • 経営企画・財務・法務などIPO準備~上場後の資本市場戦略を担う部門の担当者
  • 将来的に上場を検討している中小企業やベンチャーの役員・幹部

概要

2025年4月9日(水) 18:00-20:30 オフライン開催

※本セミナーは現地開催のみとなります。
場所:MUIC Kansai
〒100-8212 大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビル1F
Google Map>>  

本セミナーでは、グロース市場の今後と機関投資家との対話やIR活動の重要性について、東証上場部の二出川様を講師に迎え、解説いたします。

また、2024年に東京証券取引所のグロース市場に上場を成功させた株式会社タイミーの取締役CFOの八木様と、2021年にコーナーストーン投資(GIC、Capitalなど120億円)と共にグロース市場に上場したエクサウィザーズの河井が、普段は明かされることのない舞台裏や、思わぬ落とし穴、そして成功への道筋を赤裸々に語ります。

【講演内容】
・東証グロース市場の将来展望ならびに機関投資家との対話やIR活動の重要性
・IPO成功の鍵と、よくある落とし穴
・上場企業CFOが明かす、知られざるエピソード

IPO準備中の方はもちろん、将来的に検討されている方も、貴重な情報が得られるチャンスです。
また、セミナー後には参加者同士が情報交換を行える交流会もご用意しています。交流だけでなく、ビジネスチャンスにも繋がる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

(本セミナーは無料です)

Program
プログラム

17:30-
受付
18:00-
講演
株式会社東京証券取引所
二出川 聡 氏 ご講演
18:45-
ご講演
株式会社タイミー
八木 智昭 氏 ご講演
19:30-
交流会
20:30
終了

Profile
プロフィール

二出川さん
二出川 聡 氏

株式会社東京証券取引所 
上場部上場会社サポートグループ 
課長

2006年、株式会社東京証券取引所入社。主にデリバティブ市場の市場運営や売買審査業務を担当後、主に国内の機関投資家や個人投資家向けプロモーション活動に従事。
2015年からは東証の親会社で上場会社である株式会社日本取引所グループ財務部において、財務戦略や資本政策の企画立案など担当。
2023年に東京証券取引所上場部へ異動、上場会社による適時開示に対する支援業務を経て、2024年1月の上場会社サポートグループ発足と同時に配属され、現在に至る。

八木さま
八木 智昭 氏
株式会社タイミー
取締役 CFO

2008年に新卒で入行した三菱UFJ銀行において、商銀・信託・証券等のグループ総合取引やストラクチャードファイナンス、シンジケートローン等を中心とした法人営業業務に6年超従事。その後、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資銀行本部にてテクノロジー/インターネット/ソフトウェア/フィンテック業界における上場・非上場企業のIPO、M&A、Debt Financeを中心とする投資銀行業務に従事。SaaSベンチャーで1年弱ほど、事業推進、ファイナンスを主導した後、2020年にタイミーに参画。2021年にはシリーズDラウンドで海外機関投資家等から総額53億円の資金調達、2022年にはセカンダリー取引で海外機関投資家の資本参画や総額183億円のDebt調達を主導、2023年にも総額130億のDebt調達を主導。2024年7月にはグローバルオファリングでのIPOを主導・実現し現在に至る

kawai-san
河井 浩一
株式会社Exa Enterprise AI
社長室長

2008年、パデュー大学クラナート経営学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社の投資銀行部門に入社。2015年、同部門におけるヴァイス・プレジデントに就任。約13年にわたり、国内外の多数のテクノロジー・メディア・テレコム業界や物流業界に対するM&A、IPOを含む資金調達に関する助言業務に従事。近年は、アクティビスト対応や企業価値向上策に関する助言業務にも関与。

・2021年4月、エクサウィザーズに参画、IPOを主導
・2022年2月社長室長、4月執行役員就任
・2023年10月、Exa Enterprise AI設立と共に、社長室長。exaBase IRアシスタント事業や、大手企業との資本・業務提携などを推進

お申込みはこちらから