
このような方にオススメのイベントです
- 採用工数を半減し、かつAI人材を確実に獲得したい人事責任者
- 生成AI導入が情シス・稟議で止まっている担当者
- 母集団形成コストと歩留まり悪化に悩む採用企画担当者
概要
■2025年6月24日(火) 12:00-13:00 オンライン開催
生成AIで応募受付から選考結果通知までを自動化しつつ、希少なAI人材を獲得する――そんな“二兎を追う”採用改革が現実味を帯びています。しかし実際には、レガシーなオンプレ型ATSや厳格なセキュリティ要件、高額な外部コンサル費用の壁にぶつかり、「自社では難しい」と導入を見送るケースも少なくありません。
今回のウェビナーでは、エクサウィザーズが自社採用で実証した「応募受付〜合否連絡自動化で最大80%の工数削減」事例を分かりやすく解説します。さらにLabBaseが、最新データで読み解くAI人材マーケットの動向と、明日から着手できる母集団形成・魅了化の具体策を紹介します。
短期導入ステップや失敗から学んだ落とし穴も共有し、机上の空論では終わらない“使えるノウハウ”を一時間でお持ち帰りいただけます。質疑応答の時間も設けますので、個別の課題や不安点を直接ご相談ください。終了後には当日の投影資料や稟議に役立つ資料一式をメールで配布いたします。
(本セミナーは無料です)
Program
プログラム
明日から取り組むポイント
Profile
プロフィール

セールス&マーケティング
ユニット
大学在学中より長期インターンとして株式会社LabBaseに参画。LabBaseに登録する学生の集客業務を主に担当。
その後新卒として入社。入社後は新規顧客向けのマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、既存顧客向けのカスタマーサクセス業務に従事。
中堅企業、ベンチャー企業、大手企業、外資企業と幅広い企業様の新卒採用をサポートしている。

株式会社エクサウィザーズ
新卒採用リード
早稲田大学卒業後、2018年リクルートに入社。新卒採用を担当後、研究者支援をしているスタートアップLabBase(旧:POL)に入社し、全社の採用責任者・人事マネージャーとして組織拡大をリード。その後エクサウィザーズに入社し、Biz Dev(事業開発)、エンジニア、海外採用など全ポジションの新卒採用を推進中。自社採用でもAlを積極的に活用し、Alを活用した採用プロセスの改善、新規施策の企画~実行までを行なっている。